世話クラブ・カウンセラー制度

米山奨学金には、奨学金による経済的な支援だけでなく、ロータリー・クラブ独自の世話クラブとカウンセラー制度による心の通った支援があります。

世話クラブとは?

日本には約2,300のロ―タリー・クラブがあります。そのうち1つのクラブが、1人の奨学生の「世話クラブ」となります。米山奨学生は世話クラブの例会に月に一度出席し、ロータリー会員と積極的に交流して国際交流・相互理解を深めるとともに、ロータリーの奉仕の心を学びます。

●世話クラブで行われること
  • a)米山奨学生は月に1回例会へ出席
  • b)奨学金の受け渡し
  • c)スピーチその他、親睦活動。奉仕活動への参加など

カウンセラーとは?

奨学生1人に対し、世話クラブのロ―タリアンの中から1人がカウンセラーとなります。カウンセラーは、奨学生の個人的ケアにあたるアドバイザーです。米山奨学生とロータリアンの交流は、相互理解のみならず、双方にとって財産となるものです。